なたでぽぽ

世紀の空売り

世紀の空売りを読みました。

著者はマイケル・ルイス。マネーボールを書いた人です。

マネーボールは野球界における選手トレードの話でしたが、本書はウォール街を舞台にした本格的な金融ノンフィクションとなっています。テーマはいわゆるリーマン・ショック。2008年にリーマン・ブラザーズやそれに類する投資銀行が引き起こした経済の混乱について書かれています。

本書を読んで一番驚かされるのは、事実関係に関する情報の豊富さです。どこの誰がいつ何を考えていたのか、誰と誰がいつどんな取引をしたのかといったことが、非常に細かく記述されています。また、個々の登場人物についても、その生い立ちから周囲の評判に至るまで事細かに描かれています。一体どれだけ取材をしたら、こんなものが書けるのか不思議でなりません。

タイトルからも分かる通り、本書でスポットライトを当てているのは、サブプライムモーゲージ債をショートした人たち、つまりサブプライムローンの一件で儲けを出した人達です。損をする人がいれば、その分得をする人がいるのが投資の世界ですから、サブプライム問題で儲けた人達も当然いるわけです。本書ではその中でも特に大きなポジションを持っていた三組について詳しく書いています。

投資で勝つためには人と同じ事をやっていてはダメだといいますが、本書で描かれているのはそれを地で行った人達です。もちろん多少の誇張はあるのでしょうが、世の中にはすごい人達がいるものだと感心しました。私も多少投資をたしなみますが、とてもこの人達の真似は出来ません。もっとも、CDSやらCDOやら専門用語が多く、全部理解出来たわけではありませんので、どのくらいすごいのかは良く分からないというのが正直なところではありますが…。

それにしても、話の中で動いている金額の大きさにはビックリです。1億ドルとか10億ドルとかのトレードが割と気軽に行われていて、何だか金銭感覚がマヒしてしまいそうです。トレーダーやCEOの給料の額にしても、何千万ドルとか何億ドルとか、私の想像の範囲をはるかに超えてしまっています。本書でも言っていますが、これはやはり何かがおかしいです。

ということで、本書は秀逸な金融ノンフィクションでした。この本を読んだからといってお金儲けが上手くなるということはないでしょうが、華々しいウォール街での出来事についてチラッと知っておきたい人にはおすすめの一冊です。